編集グループ〈SURE〉

吉岡忍・鶴見俊輔
脱走の話
──ベトナム戦争といま

商品写真
ふだん、この社会では「人を殺してはいけない」と教えている。なのに、戦争では?
いま起きている戦争に対して、何をしたらいいのかわからない……。四〇年前、ベトナム戦争から脱走したアメリカ兵を助けた経験を聞いて、みんなで考え、話した記録。
私たちは、軍隊から脱走できるか?
脱走した日本人をかくまえるか?

2007年4月中旬刊行

定価1,100円(本体1,000円+税)

四六判変型・120ページ

この書籍は書店での販売をしておりません。
SUREへの直接注文にてお求めください。

鶴見▼……武谷三男が言ったことでよく覚えているのは、「抵抗運動、つまりゲリラは、同じ手を二度つかえない」。どんなに小さい運動であっても、そのたびごとに、まったく新しい手がなければ続けられない。いまそのことに思いをいたしている抵抗運動が、起こっているでしょうか?

吉岡▼……その兵士は激戦地にいたんです。彼の話では、敵のベトコンが正面に、自分を撃とうとして立った。でも、相手が彼の顔をみたら、黒人だとわかった。他の仲間の米兵たちは、全員白人だった。その黒人である自分を、撃とうと思えば撃てたのに、相手は撃たなかった。撃たずに、どこかへ行ってしまった。ベトコンたちは、黒人がアメリカで置かれている立場を知っていたに違いない。そういう相手と戦争を続けるのは、いやだ。撃ちあって殺しあったりしたくない、って彼は言いはじめた。

会場の男性▼日常生活の延長上に、仕事だからとか、地域のつながりとかで流されていって、気づいたら戦場にいる可能性だってあるんじゃないか。そういうときに、俺は人を殺さないって、声を高く上げられるのか。

会場の女性▼アメリカでいちばん仲のよい友だちが、兵士としてイラクに行きました。彼と彼の家族の人生が、大きな濁流に巻き込まれていく気がして、個人として何を言っても無駄なんじゃないかっていう気持ばかりふくらんで、答えが出ないんです。

会場の女性▼電車に乗ると、余裕のなさを感じるんです。乗り換えるとき、お年寄りがまごつくと後ろの人が「ちっ」て言う。毎日を生きることで精一杯という感じだから、他者に関心がなかったり、政府が決めたことについてことさら反対しようという気がおきないんじゃないかと思います。

本書は、二〇〇六年一二月二三日、京都市内で開かれた《セミナーシリーズ鶴見俊輔と囲んで》完結記念、公開寺子屋『ベトナム戦争って、なに? ──自分で考える今の世の中』の記録をもとに構成しました。ほかに飛び入りゲストも多数あり。

この本に関する記事

四国新聞8月30日付・脱走

姉妹編のご案内

『脱走の話』の姉妹編── 鶴見俊輔・小田実 著『手放せない記憶』も増刷しました。

四六判変型、112ページ。1050円(本体1000円+税50円)。


PayPalなどのクレジット決済ご利用の方は

郵便払込によるお申し込み方法

郵便局備付の郵便払込用紙に、ご住所、お名前、電話番号、書名、冊数をご記入の上、〔00910-1-93863 編集グループSURE〕あてに、送料300円を加えてお払込みください。わたくしどもより責任をもって、郵送にてお届けいたします。

※送料は一回のご注文につき、書籍、雑貨を問わず何点でも300円です(日本国内、同一の宛先に)。

詳しくは、SUREの本 購入方法をご覧ください。

▲ページの先頭へ