編集グループ〈SURE〉

山田慶兒
2018年10月中旬刊行 お申し込みのご案内
わたしはどんな学問をしてきたか

商品写真
郷里・筑後平野で少年時代に過ごした神話的な時間
天文学、西洋史、中国科学史など、諸分野の縦断。
科学史家・藪内清の下での厳しい修業時代……。

学問の営みと方法を
平易かつ率直な言葉づかいで回想する

この人の独創的な学風は、
どこから生まれたのか?

山田慶兒(やまだ・けいじ)
科学史家。1932年福岡県生まれ。
 京都大学理学部宇宙物理学科卒業、京都大学大学院文学研究科(西洋史学専攻)修士課程修了。同志社大学工学部助教授、京都大学人文科学研究所教授、国際日本文化研究センター教授、龍谷大学客員教授などを歴任。
 おもな著書に『朱子の自然学』、『夜鳴く鳥』、『中国医学はいかにつくられたか』、『中国医学の起源』(以上、岩波書店)、『授時暦の道』(みすず書房)、『黒い言葉の空間』(中央公論社、大佛次郎賞)、『制作する行為としての技術』(朝日新聞社)、『中国の医術を通して見えてきたもの』、『技術からみた人類の歴史』、『海路としての〈尖閣諸島〉』、『ぼくの戦争』(以上、編集グループSURE)、『日本の科学──近代への道しるべ』(藤原書店)など。訳書にガリレオ・ガリレイ『星界の報告』(岩波文庫)、『ルネサンスの工学者たち──レオナルド・ダ・ヴィンチの方法試論』(以文社)、『ダンテは世界をどう描いたか──新訳「神曲地獄篇」と、その解説』(編集グループSURE)など、多数。

2018年10月中旬刊行

定価2,310円(本体2,100円+税)

四六判・並製、128ページ
発行・発売 編集グループSURE
この書籍は書店での販売をしておりません。
SUREへの直接注文にてお求めください。

山田慶兒『わたしはどんな学問をしてきたか』刊行のごあいさつ

   科学史家の山田慶兒さんは、人類史全体を視野に収める大きな史観と、主題ごとに工夫される自在な語り口とで、この時代の碩学として、多くのお仕事を世に出されてきました。わたくしども編集グループSUREも、これまでに6冊に及ぶ山田さんのご著書を刊行しております。  その山田慶児さんも、今年86歳。  独特の学風はいったいどうやって形成されてきたものなのか、ご本人に質問をぶつけ、その「秘密」についてお聞かせいただきたいと、わたくしどもは考えました。  応じてくださった山田さんの口調は、楽しく陽気です。けれど、どうやら、ここには、学問に取りくむ者が一人で籠るしかない孤独な暗がりも隠されているようです。  独創的な学問は、どのように生まれてくるものなのか?  山田さんのこれまでの著作についての理解を深める上でも、本書は絶好の参考文献となるかと存じます。  平易な語り口の問答で成っておりますので、どなたにも気楽に親しんでいただけます。軽便なハンドブック風の造本といたしました。秋の読書の入り口としても、お勧めいたします。

2018年 神無月

編集グループSURE(代表・北沢街子)


PayPalなどのクレジット決済ご利用の方は

郵便払込によるお申し込み方法

郵便局備付の郵便払込用紙に、ご住所、お名前、電話番号、書名、冊数をご記入の上、〔00910-1-93863 編集グループSURE〕あてに、送料300円を加えてお払込みください。わたくしどもより責任をもって、郵送にてお届けいたします。

※送料は一回のご注文につき、書籍、雑貨を問わず何点でも300円です(日本国内、同一の宛先に)。

詳しくは、SUREの本 購入方法をご覧ください。

▲ページの先頭へ